下記FAQをご確認いただき、ご希望の回答がない場合は、お問い合わせください。
一部のSH端末で「FEEL UX」というホームアプリを使用した場合、このような症状が発生します。「FEEL UX」特有のシステムによって引き起こされる現象となる為、修正が困難な状況です。「LIVE UX」等のホームアプリでは、問題なくきせかえ出来ますので、「FEEL UX」以外のホームアプリをご利用いただくか、ドコモメールのアイコンは着せ替えないようにして、不具合を回避してください。
特定のHOMEアプリをご利用の場合、作成したショートカットアイコンがHOME画面に反映されない場合があります。HOMEアプリを変えて再度、画面を確認してください。
HOME画面にアイコンを置くスペースがない場合、アイコンの作成がされません。他のアイコンでいっぱいになっている、全面のウィジェットを配置している等の場合は、不要なアイコンを削除し、スペースを確保してください。
複数のHOMEアプリをインストールされている場合、HOMEアプリの数だけメッセージが表示されます。
ダウンロード後、アプリをタップして起動した後、真っ暗な画面になって動かない場合、アプリ起動の動作中となります。そのまま画面をタップせずにお待ちください。
お使いの端末にFlashPlayerがインストールされていない可能性がございます。2012年9月以前のロック画面きせかえではFlashPlayerが必須でしたが、コンテンツを再ダウンロードしていただければ、FlashPlayerを必要としないロック画面きせかえがご利用いただけます。
端末によって、ダウンロードファイルのインストール先を「内部ストレージ」や「SDカード」などに選択できる機種がありますが、インストール先が「内部ストレージ」に設定されていないとご使用できない場合があります。
HOME画面にウィジェットを多数配置している場合、まれに端末の動作が遅くなる場合があります。不要なウィジェットの表示をOFFにしてご利用ください。
HOME画面を長押しして「きせかえ」が表示されない場合、ドコモLIVE UX以外のHOMEアプリをご利用中の可能性があります。端末のHOMEボタンをタップし、利用するHOMEアプリで「docomo LIVE UX」を選択ください。
端末のHOMEボタンをタップしても、利用するHOMEアプリの一覧が表示されない場合は、下記「・別のHOMEアプリからLIVE UXに切り替えたい」をご覧ください。
他のHOMEアプリがデフォルトで起動される場合は、以下の手順をお試しください。
①端末のMENUボタン(一番左のボタン)→本体設定
②「設定」「アプリと通知」の詳細設定へ
③「標準アプリ」にて「ホームアプリ」を選択
④現在お使い中のHOMEアプリを選択
⑤端末にインストールされているHOMEアプリ表示の中から「docomo LIVE UX」を選択
※この際、「常にこの操作で使用する」にチェックを入れることをお薦めします
LIVE UXを利用中に、LIVE UX以外のHOMEアプリに切替を行うには、以下の手順をお試しください。
①HOME画面などから設定アイコンをタップ
②「設定」「アプリと通知」の詳細設定へ
③「標準のアプリ」にて「ホームアプリ」を選択
④端末にインストールされているHOMEアプリ表示の中からお好きなHOMEアプリを選択
端末によって、ダウンロードファイルの保存先を「内部ストレージ」と「SDカード」とで選択できる機種がありますが、保存先が「SDカード」に設定されていないとご使用できない場合があります。